富士山の麓で共に育む ふもとも農園

ふもともイラスト

都会で一人暮らしをしていた頃、

実家住まいの時には気づけなかった親の苦労を知ることとなりました。

恩返しのつもりで始めた田植えや稲刈りの手伝い。

年々重ねる内に今まで気づけなかった農業の楽しさを知り、

それをまた次世代に伝え、繋げていく大切さを実感する様になりました。

これから産まれてくる次世代の子供達に安心して食べさせられる農産物を作り、

またその技術を未来に託していきたいとの思いから、

富士宮で農業をする決意を致しました。

ふもとも農園のこだわり・お約束

ふもとも野菜

私は自分達夫婦や子供も食べ、人にも安心して勧められる。

美味しくて体が喜ぶ農産物を!をコンセプトに

農業をするにあたり合成化学肥料や農薬に頼らない野菜作りに着目しました。

①化学合成肥料・農薬は使わない

②除草剤は使わない

③動物性堆肥、植物性堆肥は必要に応じて一部使用してますが、

極力は使わず自然にお任せする栽培方法を基本としています。

炭素分として通路部に木屑や籾殻を使う事があります(木屑は地元の大工さんから、もみ殻は自家製)

必要に応じて有機物として野菜残渣、畑の草、おからを土に還してます(微生物の餌)。

④種はなるべく固定種、在来種、自家採取種、

及び種子消毒されていない種を使用(一部交配種も使用しています)

⑤自分達家族が食べておいしいと思う野菜を提供する
[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [3] 商品中 [1-3] 商品を表示しています

全 [3] 商品中 [1-3] 商品を表示しています

品目から選ぶ

  • お歳暮カテゴリ
  • 野菜
  • 果物
  • 魚介
  • 肉
  • 卵・乳製品
  • 加工品
  • 茶
  • 米
もぐもぐレシピ
出品者募集中
食品ロスをなくそう
LINE友だち追加

  ↑↑
LINE公式アカウントで新着情報やお得なキャンペーン情報を配信!

バイシズオカ
Top